スリランカで多くの旅行者が目的地とするシギリヤロック(Sigiriya rock)。
個人で行く場合乗り継ぎが必要なためそれなりに注意点やわかりにくいことがある。
もちろんツアーバスやタクシーで行けば簡単だが、費用が高い。鉄道移動は
景色の良さ、旅情を感じられるためおすすめ。ぜひ片道だけでも利用してもらいたい。
移動ルート

今回は鉄道とバスを乗り継ぐルートを紹介する。鉄道はスリランカ内部の町キャンディ(Kandy)までしかないため、乗り継ぎが必須となる。半日程度の行程となるのでスケジュール調整は万全に。
フォート駅~キャンディ駅
夜明け前、5時55分発のExpressで出発。オンラインで予約したデータでチケットを発見してもらう必要がある。朝一なので空いていたが、前日昼に様子見した際は混雑していたので注意。

今回は1等車に乗車。日本の特急を思わせる乗り心地で快適。2等車との違いは冷房があるかないかの違いだが、朝一の出発であれば2等車でも風を感じられて快適そうである。トイレあり、車内で売り子からパン、水、ミルクティーなど購入可。

後半は山間部を抜けるため、途中開けた道を通った際の車窓の景色が素晴らしい。

キャンディ駅~ダンブッラ
キャンディ自体は内陸の大きな都市であるため非常に栄えており、バックパッカーも多い。
ショッピングセンターもあるため、必要なものを買い足すことが可能。
ここからはバス移動。バスのターミナルになっているようで、駅を出てすぐに出発待ちのバスを見かけることができる。それぞれのバスに行先が書いてあるのでダンブッラ(Dambulla)行きを探す。
様々な行き先のバスがあり、時刻表は見当たらない。運転手に直接確認するのが確実だろう。

約2時間、ローカルバスに揺られてダンプッラに到着。途中休憩はなかったのでキャンディ駅の時点で
トイレは済ませておこう。ここからはシギリヤまでバスがあるが、今回寄り道のためタクシーを利用した。シギリヤのホテルに宿泊予定の場合ダイレクトに行けるためダンブッラからはタクシーがおすすめ。シギリヤロックの情報は次回に続く
費用関係
鉄道:フォートーキャンディ 1等車約8ドル(事前予約)
バス:キャンディーダンブッラ 500スリランカルピー(約250円)
タクシー:ダンブッラーシギリヤ 3,000スリランカルピー(約1,500円)
おまけの寄り道(石窟寺院)
ダンブッラにある寺院。シギリヤロックほどではないが山の上にある寺院、涅槃像を見学するまでには結構な階段を登ることなる。シギリヤロック登頂と同じ日に行ったが、日程的に余裕があれば別日がおすすめ。小乗仏教なのでタイなどと寺院のスタイルが近く、興味があればおすすめ。涅槃像を見学には入場料がかかる。

