【体験記】クラーク・アンヘレスからマニラ空港(NAIA)へ直通!P2Pバス利用レポートと注意点

クラーク・アンヘレスからマニラ空港(NAIA)へ直通するGenesis社のP2Pバス。アイキャッチ用にテキスト入りデザイン交通・移動
この記事は約4分で読めます。

クラーク空港やアンヘレスからマニラ・ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)へ移動するなら、直通のP2P(ポイント・トゥ・ポイント)バスが非常に便利である。飛行機の乗り継ぎやマニラ市内への移動にも利用でき、深夜早朝便にも対応している点が強みだ。

今回は筆者そとぐらしが実際にSMクラークからNAIA(ターミナル3)行きのP2Pバスを利用した際の体験をもとに、乗り場・所要時間・運賃・注意点を詳しく紹介する。特に「満席で乗れないリスク」には要注意。

※逆ルートの「NAIA→SMクラーク」は移動はこちらの記事で紹介
※SMクラーク→TRINOMA(ケソンシティ)は移動はこちらの記事で紹介

乗車場所は、NAIA行き・クラーク空港行きと共通で、SMクラークの敷地内にある。

案内ブースとベンチが設置されているが、チケットはバス車内で直接購入するスタイルである。

SMクラークのP2Pバス乗り場。時刻表前で待つ旅行者の様子
SMクラークのP2Pバス乗り場。案内ブースと時刻表が設置されており、多くの旅行者が利用している。

バスの外観は他路線と同じであるため、正面の行先表示(例:NAIA Terminal 1・2・3)を必ず確認して乗車すること。行先によっては複数のバスが同時に来ることもある。

Genesis社のNAIA行きP2Pバス。正面にNAIA行きの表示あり
NAIA行きGenesis社のP2Pバス。車体正面には「NAIA 1・2・3(数字はターミナル番号)」の行き先表示が掲示されている。

今回は午前7時30分発のバスに乗るため、7時25分にSMクラークの乗り場へ到着したが、到着時点でほぼ満席。筆者が最後の1席となり、バスは定刻前に出発した。

以前にも同じP2PバスでTRINOMA行きを利用した際、20分前に到着したにもかかわらず満席で乗車できなかった経験がある。

P2Pバスはクラーク空港始発でSMクラークは経由地であるため、クラーク空港で多くの乗客が乗車しているとSMクラークでは満席になることもある。特に週末や祝日は注意が必要と考えられる。

対策:発車時刻の30分前には到着しておくことを推奨

車内で乗務員から乗車券(430ペソ/2025年8月現在)を購入する。フィリピン特有の穴あけパンチ式のチケット。暗号のようなチケットだが、乗務員が説明してくれるので問題ないだろう。(写真は逆ルートのものだがほぼ変わらない)

Genesis社P2Pバスの乗車チケット。車内購入で430ペソ
車内で購入するGenesis社P2Pバスのチケット。パンチ式で日付や料金が印字されている。

今回の行程は以下の通り:

  • 7:25 SMクラーク出発(満席により予定より早発)
  • 9:15 NAIAターミナル3 到着
    ※この後ターミナル1・2にも立ち寄る

所要時間は道路状況に左右されるが、おおむね2時間前後かと。ただし渋滞が激しい時間帯は遅延の可能性もあるため、フライトには2〜3時間の余裕を持ちたい。

このP2Pバスはおおむね1時間に1本程度運行しており、早朝・深夜帯も対応しているのが大きな強みである。タイのスワンナプーム空港からパタヤへのバスと比較しても、運行本数・時間帯の充実度は高い。

SMクラークのP2Pバス時刻表。NAIA行きとTRINOMA行きの運行時間
SMクラークに掲示されているP2Pバスの時刻表。NAIA行きとTRINOMA行きの両方が確認できる。
  • ✅ SMクラークでは満席になるリスクあり → 早めの到着を
  • ✅ 運賃は車内で430ペソ(2025年6月時点)
  • ✅ 所要時間:約2時間。渋滞時は遅延あり
  • ✅ 深夜早朝の便にも対応
  • ✅ クラーク空港発着の航空券が高い場合、NAIA利用+バス移動はコスパ良好

クラーク空港発の便が高額な一方で、マニラ発の便は選択肢も多く割安な傾向にある。このP2Pバスを活用することで、移動コストを抑えつつ快適に空港間移動が可能となる。今後も安定した運行が継続されることを期待したい。

FAQ

Q1. クラークやアンヘレスからNAIAへの直通バスはどこから乗れますか?

A. クラーク空港及びSMクラークのバスターミナル から乗車できます。アンヘレス市内から利用する場合はSMクラークが便利。

Q2. チケットは事前予約できますか?

A. 事前予約は不要で、車内で乗務員から直接購入 します。満席対策としては、発車30分前に乗り場に到着するのがおすすめです。

Q3. 荷物はどのくらいまで積めますか?

A. スーツケースなどの大きな荷物は収納できる。一般的な旅行者の荷物量であれば問題なし。

Q4. 逆方向(NAIA→クラーク)のバスもありますか?

A. はい。NAIA発クラーク行きのP2Pバスも運行しており、到着ターミナルから乗車できる。詳細は別記事で紹介してるので参考に。

【2025年最新】マニラ空港からクラーク・アンヘレスへ|P2Pバスでの移動ガイド完全版
マニラ空港(NAIA)からクラーク・アンヘレスへP2Pバスで快適移動。2025年最新の時刻表・所要時間・乗り方・注意点を現地体験ベースで解説。初めてでも安心の完全ガイド。
 【クラークからマニラへ】TRINOMA直通P2Pバスの乗り方・時刻表・料金まとめ(2025年最新)
SMクラークからケソンシティ・TRINOMAへのP2Pバス移動を実体験レポ。乗り場・時刻表・所要時間・運賃・満席リスクなど注意点を詳しく紹介。マニラ市内各地へのアクセスにも便利。
アンヘレスの両替所まとめ【2025年現地調査】おすすめ店とレート差を比較してみた
アンヘレスで日本円やドルを両替するならどこがおすすめ?2025年現地調査に基づき、Norma’sやRed Street周辺のレートを比較。旅行者向けに安全・高レートな両替所を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました