今週は全体的にわずかに円安となった。途中までは円高よりであったが、米6月雇用統計が市場予想を上回る内容だったことから、米国の利下げ観測が後退。これに伴い円安傾向に。
通貨名 | 6/30始値 (NY終値) |
7/4終値 (NY終値) |
傾向 | 週の変動率 (%) |
年初来変動率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
USD(米ドル) | 144.03 | 144.49 | 円安 | 0.32 | -8.39 |
THB(タイバーツ) | 4.46 | 4.47 | 円安 | 0.22 | -2.72 |
PHP(フィリピンペソ) | 2.55 | 2.56 | 円安 | 0.39 | -5.75 |
VND(ベトナムドン) | 0.0056 | 0.0056 | 横ばい | 0.00 | -9.68 |
MYR(マレーシアリンギット) | 34.17 | 34.32 | 円安 | 0.44 | -2.38 |
本データはNY終値ベースで集計された、主要通貨の対円為替変動率一覧です。
年初来変動率は2025年1月2日のNY終値を基準としています。出典:Investing.com, Yahoo Finance 等
その他に特筆すべき変動要因は見あたらず。夏休み期間は昨年と同程度の円安で迎えそう。為替面では引き続きベトナムがやや有利な状況が続く。
日本の経済状況も考えるとこの夏、東南アジアに旅行する観光客はあまり増えないのでは、という個人的に予想する。