【2025年最新】パタヤの絶品フライドチキン「Pattaya’s Supreme Fried Chicken」移転後も行列必至!

夕方には地元客や配達員で行列ができるパタヤの人気店 レストラン・カフェ
パタヤの人気フライドチキン店Pattaya's Supreme Fried Chickenの行列風景
この記事は約5分で読めます。

タイ・パタヤで暮らす、または訪れた多くの人が一度は耳にしたことがあるであろう名店――「Pattaya’s Supreme Fried Chicken」
セカンドロードとセントラルパタヤロードの交差点近くにあり、地元タイ人だけでなく近隣に住む外国人にも絶大な人気を誇るフライドチキン屋である。

パタヤ フライドチキン 骨付き胸肉とドラムスティックが並ぶトレイ
骨付き胸肉やドラムスティックがずらりと並ぶ光景

筆者はかつてこの店の徒歩圏内に住んでおり、ピーク時には週に2~3回通い詰めた常連客だった。売り子のおばちゃんとは目が合うだけで注文が通る仲になり、袋を手渡される頃には揚げたての香りが鼻をくすぐっていた。

長年営業してきた旧店舗は、入っていた建物の解体に伴い7月に営業終了。
2025年8月、新たに移転オープンした場所は、セントラルパタヤロードとソイブッカオの交差点からすぐ近くの小路。元の店舗から約200メートルしか離れておらず、従来の常連客にとってアクセスはほとんど変わらない。

新店舗は以前よりも敷地が広く、椅子とテーブルも設置されている。とはいえ屋外型店舗であり、ゆったり座って食事するレストランというよりは、持ち帰り主体のローカル屋台スタイルだ。

新店舗は、セントラルパタヤロードとソイブッカオの交差点からすぐの場所にある。大通りから一本路地に入った位置にあり、旧店舗からは約200メートルしか離れていないため、以前からの常連客も迷わず訪れることができるだろう。

ランドマークとしては、ソイブッカオ入口の向かいにあるコンビニ(7-Eleven)を目印にするとわかりやすい。その近くの路地を入り進むと、香ばしい揚げ油の香りと賑わいが目印となる。

Googleマップを利用する場合は、以下のリンクから確認できる。

新店舗の近くにはセントラルマーケット(パタヤ)もあり、食後や買い物ついでに立ち寄れるスポット。

夕方になると、店頭には常連客とデリバリー配達員が入り混じった行列ができる。18時~20時は特に混雑が激しく、10〜15分待ちは覚悟すべきだ。
タイでは「LINEMAN」や「Grab」といったデリバリーアプリが浸透しており、日本でいうUber Eatsの配達員が大量に並ぶ光景もしばしば見られる。

パタヤ フライドチキン 新店舗外観と配達員
LINEMANとグラブフードの表示が目立つ
パタヤ フライドチキン 夜の新店舗と行列
夜でも途切れない行列が続く

店の奥ではスタッフが休む間もなくチキンを揚げ続け、油の弾ける音と香ばしい匂いが辺りに漂う。その活気こそが、この店の人気ぶりを物語っている。

この店の最大の魅力は、衣のカリカリ感と肉のジューシーさの両立だ。
揚げたてのチキンにかぶりつけば、香ばしい衣の奥から肉汁がじゅわっとあふれ出し、思わず笑顔になる。
衣は厚めで、カリッとした食感が長く続くため、冷めてもある程度美味しさが保たれるのも嬉しい。

おすすめは、カオニャオ(タイのもち米)とのセット。もちもちのカオニャオと熱々のフライドチキンは、まさに「最強コンビ」と呼べる組み合わせ。

価格は部位によって異なるが、1個20〜30バーツ(約90〜135円)と非常に良心的で、ローカル価格の中でもトップクラスの満足度を誇る。
この値段で、揚げたての本格フライドチキンを味わえるのはパタヤでも貴重だ。

骨付き胸肉

平たくて四角に近い形をしており、肉厚で食べ応え抜群。
揚げたてをかじれば、衣のカリッとした食感の後に、ジュワッと肉汁が広がる。
30バーツのサイズはボリューム感もあり、これ1つでしっかり満足できるのが魅力だ。
胸肉ならではの淡白さとジューシーさのバランスが絶妙で、食べ応えを求める人におすすめ。

パタヤ フライドチキン 骨付き胸肉のアップ
骨付き胸肉は肉厚で食べ応え抜群。30バーツの大型サイズもある。

ドラムスティック(下もも肉)

片手で持てる骨付き形状が特徴で、食べ歩きにぴったり。
肉質はしっとりしており、骨周りの旨みがしっかりと感じられる。
手に持って豪快にかぶりつけば、香ばしい衣とジューシーな肉の美味しさをダイレクトに楽しめる。
特に揚げたては格別で、屋台の雰囲気と相まって満足度がさらに増す。

パタヤ フライドチキン ドラムスティックを手に持って食べる
ドラムスティックは持ちやすく、食べ歩きにも最適

有名ファストフードチェーンのKFCと比べても、コスパは圧倒的
パタヤのローカルチキン店の中でも、味・ボリューム・価格のバランスでは群を抜いているだろう。

欠点をあえて挙げるなら、脂っこいということ。
フライドチキン好きにはたまらないが、筆者は通いすぎて2〜3kg増量した経験がある。健康面を考えるなら、週1回程度に抑えるのが無難だ。

  • 営業時間:15:00頃〜21:00頃(閉店時間は日によって変動あり)
  • 定休日:日曜日
  • 混雑時間:18:00〜20:00は特に行列必至

パタヤには数多くのグルメスポットがあるが、ローカル価格で美味しいものを探しているなら、この「Pattaya’s Supreme Fried Chicken」は絶対に外せない。
旅行者にも在住者にもおすすめできる、間違いのない一品。

もし2025年以降にパタヤを訪れるなら、新店舗の場所をチェックし、夕方の混雑を避けて訪れてみてほしい。揚げたてのチキンを頬張る瞬間、きっとこの店の虜になるはず。

📍 店舗情報

  • 店名:Pattaya’s Supreme Fried Chicken
  • 住所:セントラルパタヤロード × ソイブッカオ近く(路地内)
  • 営業時間:15:00〜21:00頃
  • 定休日:日曜日
  • アクセス:旧店舗から徒歩3分程度

タイトルとURLをコピーしました